樱花日语主要培训涵盖:日语基础差,商务日语日语中,兴趣日语,日语考试,日本游学,动漫日语、商务日语、考级日语、高考日语,服务于你学日语的各个阶段。
课程简介
适合对象:高一或高二想要参加高考日语的学员
使用教材:樱花日语高考日语课程特别定制教材
教学师资:樱花日语具有丰富高考日语教学经验的专业老师
教学目的:帮助学员了解高考日语,打牢日语基础,再高考日语中取得满意的
高考日语历年真题中,关于文化常识部分的考查比较少,通常每年只有较后一道选择题是文化常识题。从历年真题出题情况看,文化常识题考查的内容比较丰富,涵盖日本地理、历史、经济、政治、教育、社会文化等方方面面。
以不变应万变,我们要在日常的学习生活中多多积累日语文化常识。所以呢,今天小编给宝贝萌收集了日本文化史的年表,我们一起去看看日本过去那些年都发生了些什么?
日本文化史年表
BC10000~8000——BC300 縄文式文化
BC300——AD300 弥生式文化 稲作の開始
57 倭の奴国(日本〉が使节を始めて後漢へ出す。印綬を受く
107 倭国王、後漢に使节を出す。
239 倭の邪馬台国女王卑弥呼の使者、魏に至る。
大和时代:3世紀——710
391 日本軍、朝鮮出兵、百済、新羅を服属
413 この年より倭王の使者、しばしば中国南部に至る
430 宋に朝貢
522(一説538) 仏教が朝鮮半島から伝来
593~622 聖徳太子の摂政
600 隋に使す(隋書倭国伝による)
604 癒法十七条を制定
607 法隆寺創建
630 遣唐使の初め
645 大化改新
奈良时代:710——794
708 唐にならって銭貨「和同開珎」を作る
710 平城京(奈良)に遷都
712 『古事記』成る
720 『日本書紀』成る
752 东大寺大仏開眼
759頃 『万葉集』の編纂
平安时代:794——1185
794 平安京(京都)に遷都
805 较澄帰朝し、天台宗を始む
806 空海帰朝し、真言宗を始む
858 藤原良房、摂政となる〔人臣摂政の初め)
887 藤原基経、関白となる(関白の初め)
894 遣唐使派遣中止
305 『古今和歌集』成る
1010 紫式部、『源氏物語』を執筆(11世紀初に完成)
1017 藤原道長、太政大臣に(摂関政治)、藤原氏全盛时代
1086 白河天皇、院政の初め
1167 平清盛、太政大臣となる。平氏全盛时代
1175 法然、浄士宗を開く
1185 壇の浦の戦いで、平氏は源氏に破れ滅亡
鎌倉时代:1185——1333
1191 栄西、臨済宗を広める
1192 源頼朝、征夷大将軍となり、鎌倉暮府を開く
1205 新『古今和歌集』成る
1219 源氏滅ぶ。北条氏の執権政治始まる
1224 親鸞、真宗(浄土真宗)を興す
1253 日蓮、日蓮宗を興す
1274 元軍、博多に上陸するも大雨風で敗退、文永の役
1281 元軍、再度来襲、大雨風で敗退、弘安の役
1333 鎌倉幕府滅亡
南北朝时代:1336——1392
1334 建武中興
1338 足利尊氏、征夷大将軍となる。室町幕府を開く
1392 南北朝の統一
微信扫码关注公众号
获取更多考试热门资料